エンディングノートとは?家族のため、自分のためにこれからのことを考える

エンディングノートとは?家族のため、自分のためにこれからのことを考える

近年、自分が亡くなった後のことについて生前に準備を行う「終活」が話題になっています。

亡くなった後に残された家族が遺品や遺産、などの問題に直面して苦労することが多く、実際にとても苦労した人などが「自分が亡くなった時に同じように家族に負担をかけたくない」という気持ちから終活をスタートさせる人が多いです。

実際に行う終活には身の回りの整理を行うこと(断捨離などして荷物などを少なくしていく)、葬儀の生前準備(相談)、そしてエンディングノートの作成です。

エンディングノートというものがどのようなことに利用されているのか、書く理由とその内容について紹介します。

エンディングノートとは

エンディングノートとは「自分が亡くなった時に残された家族などが確認して、葬儀のことや身の回りのことなどを書き記しておくためのノート」です。

基本的には、亡くなった時に家族などが確認して、葬儀やその他の準備や整理を円滑に行うための内容が記されています。

エンディングノートは書くべき内容もありますが、特に形式などが決められているわけではありません。

エンディングノートを作成する人が、残された人たちにとって必要だと感じる内容を書き残して、家族などが自分が亡くなった時に困ることがないようするために残すものです。

残された家族が確認するものになるので、家族への今までの感謝の気持ちを伝えることも可能です。

エンディングノートを書く理由

自分が亡くなった後のことを家族に託すために書くエンディングノートですが、エンディングノートを書く理由とは一体何なのでしょうか?

生きているうちに自分自身と向き合う時間を持てる

エンディングノートを書くということは、自分自身が家族に対して希望していることを伝える手段となります。

実際に何を希望するか、何を伝えたいのかを考えることが必要となり、自分自身と向き合う時間が必要になります。

自分自身と向き合うことで、自分自身のことだけではなく家族に対しての気持ちなどにも気づくことが出来るでしょう。

家族に伝えておきたいことを伝えることができる

面と向かって家族に感謝をするのが恥ずかしい、などという人はとても多いです。

亡くなる前に感謝の気持ちを伝えられるのが一番良いですが、伝えずになくなってしまうのもなんとなく嫌だと思う場合には、エンディングノートに感謝を書き残しておくことも可能です。

家族にはきっと呆れられてしまうかもしれませんが、最期の愛情表現と捉えてもらえるでしょう。

意思表示ができなくなった時にどのような事を希望しているかを残しておく

病気や事故、認知症などによって意思表示が出来なくなってしまった時、どのような治療を求めているのかを残しておくことで、家族の精神的な負担を軽減することが可能です。

判断が難しい状態の時に、本人の意思を知ることができれば、家族もその意思を尊重して決断をすることができます。